NO LIMIT

CRAG GALVATRE(クラッグ・ガルバトレ)
かつてRV市場を席巻したCRAGブランド。それらは全て組立3ピースホイールでした。
CRAG T-GRABIC、CRAG T-GRABIC2を経て、CRAG GALVATREが誕生し、そして、再びSUV市場に一石を投じる時が来ました。
初代GALVATREが誕生してから3年の年月が経ち、更なる進化の道を模索し続け、そして今、CRAG GALVATRE2がここに誕生。

CRAG GALVATRE(クラッグ ガルバトレ)とは・・・
CRAG は、
CROSS OVER RACING GEAR
GALVATREは、
GALVANIC・・・衝撃的な
TRIUMPHAL RETURN・・・凱旋
の造語で、言葉に相応しく「王者の凱旋」の意を込めて命名されました。
もちろん二代目もメイドインジャパン、WORK品質でありながらも、他社製の鍛造1ピースに迫る圧倒的コストパフォーマンスと3ピースとは思えない従来の常識では考えられなかった軽量ホイールになっています。
各種オーバーフェンダーに対応したサイズで製作も可能です。
オーバーフェンダー、リフトアップなどのハードカスタムの声に応えるフルカスタムスペックホイールとなっています。
往年のCRAGが現代に甦り、そして進化

往年のCRAGにあった5本スポークモデルデザインにコンケイブを加え、現代のデザインにアレンジ。16インチというサイズ感の中で、スポークのコンケイブの角度を2段階にすることで、よりコンケイブを深くみせる相乗効果を生み出しています。
デザインの見直しでスポーツ性を高める

コンケイブラインから伸びるスポークエンドはアンダーカットを入れ、ピアスボルト座面部の上にかぶさる立体感のあるデザインを採用し、シャープなディスクオーバーデザインでスポーツ性を強調させました。
スポーツ性が高いカラーリング

GALVATRE2では、標準色にマットカーボン(MGM)を設定。ラグジュアリーなカットクリアに対して、5スポークならではのスポーティさを演出しています。
そして、スポーティテイストへ変貌させるためにセンターキャップは設定していません。
自由自在なカラーコーディネート

マルチピース構造を採用することにより、多岐にわたる車両マッチングやカスタムが可能となっています。ディスクカラーは王道のカットクリアとマットカーボンの2色以外にも、多彩なセミオーダーカラー12色とカラリズム5色、カラリズムクリア4色に加え、リムアレンジのバリエーション5パターン、ピアスボルト3種、インナーリムも標準とブラックアルマイトリムの2種までをそろえた、豊富なカスタマイズバリエーションは全1000通り以上。ここまでのフルカラーバリエーションはGALVATREシリーズ以外では存在しないといっても過言ではありません。組み立てホイールメーカーの強みを最大限に生かした自由自在なカラーコーディネートが可能になっています。
乗る者の個性を大切にしたい

CRAG GALVATRE2ではピアスボルトの色もオプションで選択可能です。ピアスボルトを変えるだけでも雰囲気ががらりと変わります。
豊富なサイズとカラーのフルカスタムスペックで王道スタイルに原点回帰
カスタム可能なバリエーションはすべて含めると1000種類以上!


トランスグレーポリッシュ(TGP) 
シルバー/クリアレッド(MCR) 
シルバー/クリアブルー(MCB) 
インペリアルゴールド(IPG)

ホワイト
(WHT)
ゴールド
(GLD)
プラチナゴールド
(PG)
チタンゴールド
(HPG)
アッシュドチタン
(AHG2)
ガンメタ
(GM)
ライトグレイッシュシルバー(LGS) 
シルバー
(SIL)
マットシルバー
(MSL)
マットカーボン
(MGM)
マットブラック
(MBL)
ブラック
(BLK)

バフアルマイトリム(標準) 
ブロンズアルマイトリム 
マットブロンズアルマイトリム 
ブラックアルマイトリム 
マットブラックアルマイトリム 
ブラッシュドリム
インナーリム2種
・標準
・ブラックアルマイトリム
ピアスボルト3種
・標準(クローム)
・ゴールド
・ブラック

王道3ピース構造ならではのこのハイレベルなカスタムポテンシャルで個性的かつおしゃれに決めてはいかがでしょうか。
装着画像一覧
※スズキ純正のセンターキャップはWORKでは推奨しておりません。